2014年07月31日 (木)

必要のないWAXを溶かすと言って、フライパンが一つ犠牲になりました…。
テフロン加工だからはがれやすいのではないか、との予想をたてたのですが、そんな事はなかった。
まぁ、底面を叩いた事で、全体に剥がれて落ちたのは、テフロン加工の力なのかもしれませんが、叩いた事で変形した事が原因なんじゃないかと疑っています(笑)。
結局、インジェクションWAXって、一体どうやって溶かすのが一番無難なんでしょうね?
あ、じゅわいよ・くちゅーるマキが倒産したそうですね。ちょっとびっくりしたので記録。
スポンサーサイト
2014年07月30日 (水)

パチンコリング。
看板を見かけて、思わず立ち止まってしまった逸品。
正直、看板だけにしとけよ、とついうっかり批評してしまいたくなる品。
なんつーかさ。この指の中途半端さが、お笑いの方向に状況を捻じ曲げるんだよね…。

などと思いつつ、道を進んでいくと、まだいた。
何だろう、この、全体に漂う残念感…。
一人に絞ってよ。あっちからもこっちからも出てこられたら、もう、夏のイニシャルGな黒い虫と同じレベルだよ。
現実に遭遇したら、どっちも怖いけど。
そうそう。この映画からですよね。白いワンピースの髪の長い女性が、怪談で定番化したの。
もうちょっとバリエーションがあっていいと思うんだ。でも、花魁も飽きたからダメ。
なんで遊女とか花魁とか落ち武者とかの後は、皆白いワンピースの女性になっちゃったの?
2014年07月29日 (火)

かば焼きクロワッサン。デニッシュだったかもしれない。
ものすごく普通の、甘いサクサクパンでした。
しかし、いかに季節ものとはいえ、土用の丑の日の鰻のかば焼きに、パン屋が乗るのはどうなのか!
買った私が言うのもなんですが。
2014年07月28日 (月)

発掘したら出てきたとか書いてますが、これ可愛くて好きなんですよね。台紙に張ってある写真もありました(笑)。
水晶製のシジミチョウ。削った本人がシジミ貝だと言ってもシジミチョウだと私は主張する!
せっかくなので『キセキのカケラ(完売)』と同様、デザフェスでの販売を予定しております。
素敵な名前を考えないといかんな。
穴が開いているのは水晶ビーズと言っても、水晶ボタンと言っても良いだろうが、穴が開いてないの(いくつかある)は、何だと言い張れば良いんだろうか…。
「穴開けて下さいよ!」「割れるからヤダ」と言う攻防戦に負けた…。
2014年07月26日 (土)
2014年07月25日 (金)
2014年07月24日 (木)

なんとなく作っている物を撮ろうとして、上から撮ったけど、何が何だかわからないなこれと思って笑ってしまう。

斜めから見ると分かりますね。
パイプです。
内径φ8mmの物で、この業界ではあんまり作らないサイズではないでしょうか。
太いパイプって、あんまり使う必要性が無いから…。
細いパイプは切って石座にしたり、飾りにしたり色々使えるんだけど。
三面図とは立体物を書くときに使う図面の書き方で、ジュエリー関係ではよくリングのデザイン画で使われます。
ペンダントとか横から描く必要はないので、正面からの図だけで終わったりしますが、それでは伝わらない構造の場合は、別の方向から見た図を描いていきます。左右でデザインが違うなら当然四面必要になります。
何が言いたいのかと言えば、三面図って考えた人偉大だなって最初の写真を撮って思っただけです。
何とか図で他者に構造を伝えようとした証なんだよな~とちょっとしみじみする。
ちなみに、斜めから見て透視図法を考慮に入れて描くのはレンダリングと呼ばれます。
このレンダリングと言う単語の日本語訳が、どうしても思いつかないんだけど、なんて言うんだろう?
2014年07月23日 (水)

池袋にえんちゃんが居るように、上野にはパンダが居る。
そして、初めて、手入れをしている所に行き会った!!
やっぱり、伸びすぎたら刈るんだよ!!
無駄に興奮する私です。
植物の手入れって、本当に大変ですよね。水不足で枯れても困るでしょうし。
冬は、別な植物に植え替えるのか、冬でも大丈夫な植物を最初から植えているのか。
謎は尽きないモザイカルチャーの世界なのでした。
2014年07月22日 (火)
2014年07月21日 (月)
先日、イーネオヤで髪ゴムを作っておりました。
練習だし、とにかく三角を作っているだけだけど、何にも使えないのはもったいないと思っていたんですが、ゴムを通してみたら、短すぎて髪が結べなかった…。
シュシュって、結構な長さがないと使えないんだね…。又一つ、永久封印物を作ってしまった…。

そんな反省を踏まえて、再び同じ物を作っています。
気が向いたときにちょっとずつやっているので遅々として進みません。
手が安定していないのを見ると、やる気が削げる…。
まぁでも、やらないよりマシなはず。
今度こそ、使える物になりますように!
練習だし、とにかく三角を作っているだけだけど、何にも使えないのはもったいないと思っていたんですが、ゴムを通してみたら、短すぎて髪が結べなかった…。
シュシュって、結構な長さがないと使えないんだね…。又一つ、永久封印物を作ってしまった…。

そんな反省を踏まえて、再び同じ物を作っています。
気が向いたときにちょっとずつやっているので遅々として進みません。
手が安定していないのを見ると、やる気が削げる…。
まぁでも、やらないよりマシなはず。
今度こそ、使える物になりますように!