2016年05月31日 (火)

助手席に人が座っていると思いながらぼーっと見ていたら、人ではない事に気付いた。
これはびっくり。
シートベルトまでしていますよ!
そして、よくよく見てみると、足元にもなんか居ますよ!
これって、ドアを開けると、転がり落ちるんじゃないのかな~?
シートベルトでふと思い出しましたが、先日タクシーに乗ったら機械音声の女声に『お客様の安全のためにシートベルトをおしめ下さい』と言われました。
昔、シートベルトしようとしたら、すごい嫌な顔された事があったのに、時代は変わったね!
スポンサーサイト
2016年05月30日 (月)
彫金の作業では火は欠かせません。
ロウ付け・なまし・ヤニ台への固定等、作業の至る所で火(ガスバーナー)を使います。
バーナーを紹介している記事でも書いていますが、バーナーの上にライトがある場合があります。
机の片隅にバーナー、机にはいつもライト。当然の配置です。
しかし、火を使う時にライトを避けるのを忘れると、こんな悲劇が…。

わかりますか?そう、溶けてるのよ…。

反対側の綺麗な面をご覧いただければ一目瞭然ではないでしょうか。
ちなみに、これは、以前壊したライトとは別物です。反省してます…。
ロウ付け・なまし・ヤニ台への固定等、作業の至る所で火(ガスバーナー)を使います。
バーナーを紹介している記事でも書いていますが、バーナーの上にライトがある場合があります。
机の片隅にバーナー、机にはいつもライト。当然の配置です。
しかし、火を使う時にライトを避けるのを忘れると、こんな悲劇が…。

わかりますか?そう、溶けてるのよ…。

反対側の綺麗な面をご覧いただければ一目瞭然ではないでしょうか。
ちなみに、これは、以前壊したライトとは別物です。反省してます…。
2016年05月29日 (日)

こども用とかですらなく、普通のシャツをお召しになっておられませんか??
結構せくしーしょっとになってますことよ?
と、久方ぶりに通った整骨院の前で愕然とする。
ここを通るのが久しぶりなのは、一駅多く歩かないと到達しない場所だからです。
ちょっと長く歩く気になったと言う事は、余力が出てきたのかなと思えるので嬉しい。
2016年05月28日 (土)

何か売り切れてる!と思いつつ近付いてみれば、何とも面白そうな形の物があったよ!
現物が見たい!でも、売り切れ!
何それ!!イジメ?!
しかし、本当にこの形で、しかも、缶で出てきたらどうしたら良いんだろう。持ちにくそうだし、粒コーンとかより出てこなくてイライラしそう…。
この、型から外しにくそうな形は、何を考えて作られた物なのか?
やっぱり販促見本品で、どう考えても、商品自体は普通の形なんだろうなぁ。
2016年05月27日 (金)

我が愛するゆうぎどうろが、無事に展開されている!学校で遊べよ!と全力で突っ込みたいゆうぎどうろが!!
しかも、全貌がはっきりしたら日休日限定だった事がわかったよ!学校がある日は学校で遊ぶんだね!
道に何かを書く際に、ものすごく丁寧に白線を引いています。
そのうちには消えるんだろうけど、一週間やそこらでは消えないしっかりした線です。
先日、これを引いているところに出会いました。
靴に線を付けている人が二人いて、点が付いている所に合わせて立って、最後の一人がOKを出したら、その線を弾く。そうすると、線に付いている粉が地面にバシッと!墨ツボより格好良い!でも、体柔らかくないと弾けないね(笑)。
なる程、ものすごく無意味に長い線が引いてあるところがあると不思議に思っていたが、あの線、短く出来ないのか…。

100mは無い位の道なのに、二ヶ所に書いてあるんだな~、二回目に書いた方は、書き込み少ないな~と思いながら見ていたが、ふと気になったのが『ど』
『゛』忘れてたでしょ…。
こういうのが楽しいんだよな~
後は、『文』の文字がどういう基準で書かれているのか、気になっています。地図に照らし合わせて方向とか確認したいんだよな~
2016年05月26日 (木)

先日書いていたカラフルバージョンのタティングミニチュアシャトルを各種販売ページに公開しましたので、良かったら見てみて下さい(宣伝『J◆SPACE』で登録していますよ!)。
左から黒ロジウムメッキ・24金メッキ・18金メッキ・ピンクゴールドメッキです。本体は真鍮製です。
この、小さくて可愛いミニチュアシャトルを使って、細いレース糸を結んでいる動画を撮影して動画サイトに投稿する野望があるのですが、そもそも動画を撮る所から結構な難関ですよね!
背景は?光は?手が汚れてたら台無しだよ!でも、ここ職場!(←私は磨きと言う汚れる仕事をしているのですよ…。)
まぁ、でも、せっかく作った物がきちんと活躍する場面をご披露したいので、頑張って懸念事項をつぶしていきたいと思っています。
2016年05月25日 (水)

通勤路からちょっと外れた路地に、ふと視線をやったらお花屋敷がありました。
びっくり。
これだけのお花を今の時期に、全て咲かせているのはものすごい労力な気がする。
いえ、植物育てた事がないので、思うだけですけど。
発見されたら通報される勢いで、家の前を行ったり来たりして写真を撮りましたよ!

ホタルブクロっぽい、こういう感じの花が好きです。いつかレースで作ろうと思って、写真ばかりが増えていく(笑)。
2016年05月24日 (火)

あ、すいません。タイトルがものすごく個人宛な感じですみません。
でも、反省はしない。そして、ものすごくわくわくコメントをお待ちしております(笑)。
今回は頑張った!これなら勝てる!と勝手に思ってる!
最近、工事が終わったからか、前のたまり場に猫が溜まり直すようになりました。
で、私の視野には7匹位居るとか普通にあるんですが、カメラの画角に入りません…。
そんな使いどころの無い写真が増えている上、熱中してたら蚊に刺されました…。つらい…。
そんな中、クイズにふさわしい写真が撮れたんじゃないかと勝手に盛り上がっております。
今回もクリックで出てくる写真が大きくなっております。気を付けてご覧下さい。
正解はこちら。
2016年05月23日 (月)

リングサイズ棒は何回か話題に出していますが、ジュエリーショップ等でも見かける道具。
ただし、微妙にメーカーによってサイズが違ったりするけどね…。
そんなサイズ棒にリングを通した時に、どこにあるかでリングのサイズがわかります。
写真のリングは21.5番位。#21.5とも書きます。意外に目分量です(笑)。
#21ぴったりの場合には、指輪の中心に線がある状態にします。
一度ぴったりだと思っても、逆にして入れたら違うところに止まる等が無いように気をつける事が大事です。
幅がある場合は結構あるんですよ、逆向けて入れ直したらサイズが違うところを指す状況。