2009年07月10日 (金)
久々に工房紹介シリーズ。

レーザーとしか呼んだこと無いんですが、溶接機ですよね、これ。
レーザー光線で地金を溶かして、接合したり、補強したりする道具です。
すでに石を留めてしまった、火にかけられない物などを接合する場合に大変便利。
でも、レーザー光線なので、覗き込んだら危ないらしい。失明の危険があるそうな。
ちゃんと覗き込めないような構造ですけどね。
別に、これ用に作った場所ではありませんが、三方を壁に囲まれた場所に、すっぽりと収まっています。
大変高価な機械なので、これにだけは激突したり、静電気を発生させて壊したりしてくれるなと厳命されています。
静電気で壊れたりするもんなの、これ…?

レーザーとしか呼んだこと無いんですが、溶接機ですよね、これ。
レーザー光線で地金を溶かして、接合したり、補強したりする道具です。
すでに石を留めてしまった、火にかけられない物などを接合する場合に大変便利。
でも、レーザー光線なので、覗き込んだら危ないらしい。失明の危険があるそうな。
ちゃんと覗き込めないような構造ですけどね。
別に、これ用に作った場所ではありませんが、三方を壁に囲まれた場所に、すっぽりと収まっています。
大変高価な機械なので、これにだけは激突したり、静電気を発生させて壊したりしてくれるなと厳命されています。
静電気で壊れたりするもんなの、これ…?
スポンサーサイト
この記事へのトラックバック
| ホーム |