2012年07月30日 (月)

謎のシルバーチェーン。
直径7mm位の太さで、1m程作ってあります。
(影)の話では、昔これを作るのが流行ったんだそうですが、どこでだよと突っ込みたくなります(笑)。
しかし、作るのはとっても大変なので、チェーンとして使う事はそうありません。
私はさわりだけやってあきらめました。うまくやらないと手が痛む…。
ただ、出来上がっている物はなめらかな手触りで、肌馴染みが良く気に入っています。

拡大写真。
実は割とよくある手芸技法が使われています。
金属線が硬いから大変なだけなので、道具を工夫すればもっと簡単になるのかな?
スポンサーサイト
うわっ蛇みたいっ(> <;)
と思ったら意外と細いのですね~。
でもどうやって使うのかしら?
ネックレス??
と思ったら意外と細いのですね~。
でもどうやって使うのかしら?
ネックレス??
はっ!言われてみれば確かにヘビっぽい!
もうちょっと気を使って写真撮れば良かった~(涙)。
必要な長さに切って、金具を付けてあげると、ちょっと太めのしっかりしたネックレスになります。
もうちょっと気を使って写真撮れば良かった~(涙)。
必要な長さに切って、金具を付けてあげると、ちょっと太めのしっかりしたネックレスになります。
>割とよくある手芸技法
って、なにかしら?
リリアンだったりして…
端っこ見た感じだと、違うかー(^^);
って、なにかしら?
リリアンだったりして…
端っこ見た感じだと、違うかー(^^);
ピンポン♪
流石です。
端が違うのは、よくある道具を使っていない為なので、技法的にはリリアンです。
流石です。
端が違うのは、よくある道具を使っていない為なので、技法的にはリリアンです。
この記事へのトラックバック
| ホーム |