2010年03月09日 (火)

珍しい研磨石のご紹介です。
改めて書くまでも無く、どれも珍しい気がしますが。
タイトルのたんぽぽカットは直訳で、ダンデライオンカットと言うそうです。
半球のクラウンに円の小窓があり、パビリオン側の放射線が色々な角度から見えます。
その小窓から覗くとたんぽぽのように見える為につけられた名称だそうです。

真上から。
ネリケシを使って立たせてみたんですが、その分映り込みがはっきりしなくなってしまいました。残念。

参照図をつけておきます。
写真の腕が悪くて、図面と照らし合わせにくいですが、本当にこの形です。
そして、社長に騙されているのかと思っていたのに、本当にこの名前でした。
スポンサーサイト
これは面白いカットですね。
カッターも色々な事考えつくもんです。
社長さんも信じて貰えなくて気の毒に思います(笑
カッターも色々な事考えつくもんです。
社長さんも信じて貰えなくて気の毒に思います(笑
2010/03/09(Tue) 12:33 | URL | Courier | 【編集】
どうしても、私の中でたんぽぽのイメージにならなくて…。
ローズカット(初期のダイヤモンドのカット)も、バラに見えませんから、そこは信じるべきだったとちょっとだけ反省しました(笑)。
ローズカット(初期のダイヤモンドのカット)も、バラに見えませんから、そこは信じるべきだったとちょっとだけ反省しました(笑)。
初めまして。
たんぽぽカット、とても珍しいですね。
私は、満月みたいなカットだなぁと感じました。
実物をみてみたいです。
たんぽぽカット、とても珍しいですね。
私は、満月みたいなカットだなぁと感じました。
実物をみてみたいです。
ご訪問とコメントありがとうございます。
私も、この会社に入ってはじめて目にしたカットがたくさんあります。
実物を見ると、きらめきがすごくてとても写真と同じ物には見えませんよ(笑)。
満月だと可愛いですね。ちなみに私は、パラシュートに見えました…。
私も、この会社に入ってはじめて目にしたカットがたくさんあります。
実物を見ると、きらめきがすごくてとても写真と同じ物には見えませんよ(笑)。
満月だと可愛いですね。ちなみに私は、パラシュートに見えました…。
この記事へのトラックバック
| ホーム |