2011年10月24日 (月)

一杯200円らしい。
食べたいような、食べたくないような。
渋谷駅に行くのは、一年に一度程度ですが、この場所のお店はいつも違う店になっている。
今回は、全国各地で売っているご当地カップ麺を集めたどん兵衛のお店になってました。
これ、買って帰る事は出来るのかな?
全種買って帰ったら、それはそれで楽しいかもしれない。

お店の外観は、こんな感じでした。
電車が来ているのに、写真を撮ろうとして、電車に背を向けつつ、じりじり動いている自分を想像すると泣けてきた。乗降客の妨げになってないと良いけど…。ごめんなさい。
渋谷は、何故かいつ行っても迷います。
何度も行っているのに、東急ハンズにたどり着けない事もしばしば。
特に、電車の乗り換えについては、どの線に乗るのか、どこに行けば目的の線に乗れるのか、毎回わからなくてうろうろします。
同じ巨大駅でも新宿はわかるので、ただの慣れだと思いますが、迷うたびに悲しくて、また足が遠のく…。
スポンサーサイト
食べたいような食べたくないような
解りますー(笑
ちょっと味見してみたいけど
基本あの味だし、まずいわけではないけど
200円払ってまでは・・・
これ食べると出汁の臭いがなかなか消えなくて
電車の中で気になっちゃうかもね。
解りますー(笑
ちょっと味見してみたいけど
基本あの味だし、まずいわけではないけど
200円払ってまでは・・・
これ食べると出汁の臭いがなかなか消えなくて
電車の中で気になっちゃうかもね。
おはようございます。
そうなんですよね~
でも、場所代を払っていると思えば、200円でも安いのかもしれないし…。
カップ麺はやはり、家や会社など、落ち着ける場所で食べるのが一番だよなぁ。
そうなんですよね~
でも、場所代を払っていると思えば、200円でも安いのかもしれないし…。
カップ麺はやはり、家や会社など、落ち着ける場所で食べるのが一番だよなぁ。
この記事へのトラックバック
| ホーム |